*59番27km

ココもちょっと難しいんだな、

 

59番から63、64番くらいまでをセットで考えた方がいいんだな、

 

その理由は、62番なんだな、

 

ココは納経所が朝の8時からなんだな、

 

60番が少し時間かかるので、この辺に泊まってる可能性が高いんだな、

 

と言う事は、朝の8時までここで足止めの可能性が高いんだな、

 

今は言ってる意味が分からないかも知れないけど、あとで出てくる[歩行技術]の所がわかってもらったら言ってる意味が分かってくれると思うんだな、

参照>[歩行技術]

 

なので今はこんな事言ってたって少し気にとめておいて欲しいだけなんだな、


ちなみに62番はお昼休みの12時~13時も休憩があるんだな、

 

そこで、59番から19,2km地点までは普通に歩いたらいいんだな、

 

ココで午前中だったら、そこにあるファミリーマートで補給して60番に登ればいいんだな、

 

2時過ぎてたら、先に61番~63番くらいまで行ってもいいんだな、

 

そして、朝早くから60番に行ってもいいんだな、

 

そうしたら、時間が有効に使えるんだな、

 

ちなみに19,2km地点から61番までがおおよそ~5時間くらいなんだな、

 

ただし、前にも行った歩き方を知っていたら5時間くらいなんだな、

 

[バテない方法][歩行技術][補給の考え方]

 

59番から25,4km地点から山の中に入るんだな、

 

ちょっと急なところもあるのでハァハァするんだけど、滑落するような所はないから大丈夫なんだな、

 

1時間もかからずにみんな登ってるんだな、

 

 

*60番9,5km

ずっと下りなんだな、

 

森の中を気持ち良く歩くんだな、

 

 

 

*61番1,3km

すぐ着くんだな、

 

 

 

*62番1,4km

国道のアスファルト歩くだけなんだな、

 

 

 

*63番3,2km

旧道なので国道よりは歩きやすいんだな、

 

 

*64番45,2km

伊予三島まではずっと旧道と国道を歩くんだな、

 

伊予三島で大補給なんだな、67番の周りまでなにもないんだな、

 

なので67番までセットで考えたほうがいいんだな、

 

64番から42,1km地点の標高120mから45,2kmの標高500mまで高低差380mを3,1kmかけて歩くから大したことないんだな、

 

 

 

*65番佐野経由18,1km曼陀峠経由19,6km
ここも難しいんだな、

 

佐野経由は14,1km地点から15,9km地点の1,8kmで標高を395m登らないといけないんだな、

 

山登りやる人ならわかってもらえると思うけど、同じ標高登るなら徐々に登った方がだいぶらくなんだな、

 

その時の自分の気分と相談したらいいんだな、

 

66番の手前は地図見たらわかるように、車道なんだな、

 

車が登れる道なのでそんなに急じゃないんだな、

 

最後に少しハァハァしたら、あれ?ってくらい簡単に着くんだな、

 

 

下の地図に関しては参考です。

 

インターネットの地図はプランニングをするにも、道が歩き道と違うことも多いので、紙の地図を持つことをオススメします。

 

スマートフォンなど家電に頼っては、電波がないとか、壊れたり、濡れたり、落としたりで、オススメ出来ません。

「電化製品、電池が切れたら、ただの重量」

 

です。お気を付けください。

 

そうは言っても、街の中歩くから死ぬことはないと思いますが、地図がないのは、、、致命的ですね。

 

あなたがしょっちゅう道を尋ねられる遍路道沿いの村人その1だったらどう思いますか?

 

(基本的に四国の人でも多くが88ヶ所に興味のない人も多く、お寺の詳しい位置や、まして歩きの道とか知らない人が多いです。聞いてみたらわかります)

 

 

*今でこそ道しるべのシールが増えましたが、プランニングの為にも、自立して歩くためにも、最低限の装備かと思います。

 

59番 国分寺

60番 横峰寺

61番 香園寺

62番 宝寿寺

63番 吉祥寺

64番 前神寺

65番 三角寺

 

 

まとめ

「細かく把握するのではなく、全体像を把握しよう」

 

 

 

愛媛その2へ     香川その1へ