一日の歩ける距離

 

プランを立てるのは難しいんだな、

 

納経する人が多いので、納経する場合で書いていくんだな、

 

納経をすると言うことは、納経時間にお寺に行かないとダメなんだな、

 

そうなると、プランをしっかりたてるとかなりスムーズに回れるんだな、

 

逆に言ったら、プランを立てないとすべてが困ったりするんだな、

 

例えば、2食付きの普通の宿なんかは準備があるのでお昼過ぎぐらいにはみんな電話して欲しいんだな、

 

いくらみんながお客さんでもご飯作る立場でも考えてあげて欲しいんだな、

 

遍路だからこそ[地元の方に大なり小なりサポートしていただいて、ご迷惑をかけながら自分自身の自己満足の為に廻らせてもらう]そんな遍路だからこそよりいっそう、遍路目線、自分目線だけではなくて地元の方の立場、助けていただくみんなの立場も考えてあげれる[気付く力][広い視野]を持って欲しいんだな、

 

そこに関してはいつもシッタカブッダが嘆き悲しんでるんだな、

 

でも、シッタカブッダを困らせると迷言を言うので見てる分にはおもしろいんだな、

 

じゃあ、どうやってプランをたてるのか考えるんだな、

 

自分が一日にどのくらい歩けるか、どのくらいのスピードで歩くのか、知らないといけないんだな、

 

みんな知らないかもしれないけど、速度×時間で距離が計算出来るんだな、

 

みんな知ってたかな?

 

でも、時速何キロくらいで人間が歩いてるのか知らない人がけっこういるんだな、

 

自分で一度歩いてみたらいいんだな、今から1200km弱の四国88ヶ所を本気で廻りたかったら、その辺10kmくらい歩いてどんなものか計ってみるくらいの準備するくらいは努力して欲しいんだな、

 

結論を言うと、新橋のサラリーマンは時速6kmくらいは出てるんだな、

 

たぶん新橋じゃなくても福岡でも、札幌でも、外国でも同じ人間の歩くスピードなんか大差ないと思うんだな、

 

大事なのは歩こうって意志で歩いてるだけだと思うんだな、

 

「だらだら歩けばいいか」って思ってる人はどこまでもゆっくりになっていくので、そこにあわせて話すと装備も含めて、すべてがくるって来るのでここに書いてあることをすべてずらさないといけないんだな、
ここもx軸とy軸の話なんだな、

参照[方程式]

 

例えば時速4kmって速度で一度歩いてみたらわかるんだな、


夕方のバテバテの時の状態でそんなもんなんだな、

 

でも、言い訳したい人はどこまでも言い訳したがるのでまぁ今回はそれも聞いて時速5kmでもいいんだな、

じゃあ計算してみるんだな、

 

7時から5時までの10時間歩くとするんだな、休憩はお寺でお参りしている時が休憩なような気もするんだな、

 

ここも言い訳星人に花を持たて1時間に5分休憩するんだな、

 

なぜ5分かって言うと、筋肉を冷やさない為なんだな、

 

スポーツ選手がウォーミングアップするのと同じなんだな、

 

筋肉が冷えたら、温め直すのに時間もかかるし、その間は動きも悪くなるんだな、

 

2時間に1回は10分の休憩を取るんだな、

 

ここは補給と関係してくるから、そっちと併せてわかって欲しいんだな、参照>[補給の仕方]


って考えたら、2時間おきの10分の休憩が4回で40分なんだな、

 

5分の休憩が5回で、25分なんだな、

 

併せて1時間なんだな、

 

残り9時間あるんだな、

 

お寺の時間の使い方は人それぞれなので好きにすればいいんだな、

 

お参り長い人は1時間でも2時間でも好きにすればいいんだな、

 

でも平均的に話すためにだいたいで決めると15分から20分として、

 

ここでも20分で計算してみるんだな、

 

たくさんお寺がある日と、そうでない日があるので、うーん。。。

 

その日は8ヶ所あったとして160分・2時間40分かかったとして、そこに休憩の時間足すんだな、

 

お昼ご飯の時間がないのは、後で[補給の仕方]で説明するんだな、

 

それでも6時間以上あるんだな、

 

時速5kmで6時間で、30km移動できるんだな、

 

でもよく考えて欲しいんだな、

 

この時間はすべて、ものすごくゆっくりの計画だったりするんだな、

 

お寺が8ヶ所もある日は、こんなに休憩しなくてもいいんだな、

 

さっき言ったように、筋肉が冷えて動かなくなるんだな、

 

休憩して余計に動けなくなってたら意味がないんだな、

 

実際には通し遍路の場合、最初の3日が過ぎて、徐々に足が慣れてきて、1週間を過ぎたらたぶん大丈夫ってくらいに歩けるようになると思うんだな、

 

でも、自分で自分の限界を低く設定してる人は、慣れる時間も長くかかってしまうんだな、

 

その辺は本人に任せるのを前提で、まずは「しっかり歩く部分」で話していって、それから「落とし込んで」行った方が分かりやすいと思って、「誰でもがんばったら出来る」ラインでの話を書いていってるんだな、

 

慣れてきたらの実際の時速計算は、午前中時速6km、午後から時速5kmくらいで調整しながらプランがたてれるのがリアルな部分だと思うんだな、

 

だいたいがんばったら誰でも一日に30kmから40kmは歩けるんだな、

 

でも7月8月は熱中症で倒れるので、少し減るんだな、

 

ちなみに、距離を作るにあたって同じ40km歩くにしても、7時間でサクサク歩くのと12時間でゆっくり歩くのでは、時間が短いほうが遥かに体力的にラクなんだな、

 

疲労=距離>×

疲労=歩行時間>○

 

そういう意味でも、ある程度のスピードはラクする為に必要なんだな、

 

店長の人体実験>「時速何kmが高効率?」

 

 

まとめ

「しっかりした歩行技術の知識、補給の仕方の知識があれば誰でも時速6kmくらいはだせるんだな、そうするとフランが立ってくるんだな」

「筋肉が冷えるまで休憩するとよけい疲れるんだな」

「ラクする為にもある程度のスピードがあったほうがいいんだな」

 

 

文章・お山の大将 お四国ゲストハウスメンバーズ

 

プランニングへ     時間の使い方へ