城・神社・仏閣・教会

【お城】

城跡って全国に3万くらいあるらしいです。<城マニア談

 

いろいろ行ってみると、様々なお城がありますよね。

鉄筋コンクリートでバリッとクーラー、エレベーター完備!

敵が攻めてきたらエレベーターの電源落とすんでしょうね。

賢いですねトノサマ!

鉄筋コンクリートなだけに、焼き討ちも燃えにくい!

何より火災保険も安い!

いいこと尽くめですね。

 

それに比べ「姫路城」なんか、完全木造であんなにデカイ。。。

トノサマ、、、

夜お酒が足りなくなってコンビニ行くの大変じゃないですか、、、

つーか、そもそもですよ。

地震の国、日本には厳しい「建築基準法」

ってのがあって、木造は3階までしか作れないはず。。。平米数も上限があったはず。

しかも、学校・病院も隣にあって、子供は通学しやすいし、いざ戦になっても病院隣だったり、少しくらい切られても大丈夫っぽい。

姫路駅から徒歩圏内の超優良物件じゃないですか、、、

すげー街の中に、、、用途地域何になっているんだ?

 

あートノサマ、役人特権ですか?ヒドイ自分ばっかり、、、そういうの良くないですよ。。。

 

って訳でいろんなタイプの城があるんですが、

何見たらいいのかわからないですよね。

 

で、昔からの天守閣が残っている。

現存天守閣がある城をおさえてみましょう。

 

全部で12城、3万分の12って事は生存率低っ・・・

 

「姫路城」

現在リフォーム中です!

大家族向け物件!

離れ建物もあります。塀の中も雨風しのげますので、改装したら、お部屋にできるかもです。

○○LDK・・・広いので今度登記簿謄本とって調べてみます。

最上階からの眺望良好!

山陽本線JR姫路駅前から徒歩10分、高校、病院、コンビニ近、敷地内に、公園、動物園あり、価格は要相談!

 

ただいま有料にてオープンハウス中!

 

「松本城」

長野県松本市

 

「彦根城」

滋賀県彦根市

 

「犬山城」

愛知県犬山市

 

「丸亀城」

香川県丸亀市

 

「松山城」

愛媛県松山市

 

「宇和島城」

愛媛県宇和島市

 

「高知城」

高知県高知市

 

「松江城」

島根県松江市

 

「備中松山城」

岡山県高梁市

 

「弘前城」

青森県弘前市

 

「丸岡城」

福井県坂井市

 

と、まぁ不動産屋の物件紹介みたいに書こうかと思ったけど、めんどくさいし、読むのもウザイと思うのでやめた(笑)

 

ちなみに国宝になってる城は4つしかないです。

「姫路城」「松本城」「彦根城」「犬山城」

 

この辺は見ておきましょう。

 

ちなみに戦前までは、もう8城残ってました。

第二次世界大戦にて某国の空襲によって焼失しています。

「水戸城」「大垣城」「名古屋城」「和歌山城」「岡山城」「福山城」「広島城」

あー残念。無念。(「びゅーてほー」とか「あめーじんぐ」って姫路城見てる外人は知らないんだろうな、、、この事実)

あ もう一つは「松前城」は火事です。。。

だから、天ぷら揚げてるときは、離れちゃダメだって、、、

あー残念。無念。

ちなみに「名古屋城」は当時の国宝

あー残念、無念。

あー見たかった。。。 

 

こぼれた水は戻らないとはよく言ったものです。

という訳で、減ることはあっても増えることはないので、今のうちにしっかり見ておきましょう!

 

神社

韓国語では「シンサ」って言います。

どうでもいいですね。

 

正月はものすごく混みますので、ご注意を、

福岡の言い方で言うと「大宰府はバカんごと混みよるもんね」って言います。

 

神宮の本社

伊勢神宮

三重県伊勢市

 

天満宮の本社

太宰府天満宮

福岡県太宰府市

 

大社の本社

出雲大社

島根県出雲市大社町(旧、簸川郡大社町(ひかわぐんたいしゃまち)

 

あとは「日本の地理・歴史の話」でも言っている。旧国の一の宮はどこも大きくて見ごたえあります。

 

 

仏閣

お寺は、かなり趣味・志向の領域が強いので観光ガイドでも見て行ってください。

あ 仏教美術を見るのもお忘れなく。

池の鯉もいいのが、多いらしい。<鯉マニア必見!

 

教会

長崎とか、長崎とか、長崎にたくさんありますが、日本では限られてます。

 

大浦天主堂とか重要文化財の国宝指定だった気がする。 

大浦天主堂

ほら、やっぱ国宝だった。昔行ったんですよね。

 

ここも、趣味志向が強いので、観光ガイドでも見ていくといいと思います。

<丸投げ。いやー宗教系は趣味が強いので下手なことかけないんですよねwでもね、宗教芸術はどの宗教もすごいですよ。一見の価値アリ!

 

で、観光ガイドいろいろ書きすぎてて「何見ていいのかわかんない」ってアナタ。

 

旅行のチラシで「○○をめぐる○○の旅」とか書いてあるでしょ。

そこにとりあえず行って、観光案内所(当たり外れあるけど)で「○○の見方ってどう見たら一番いいの?」って聞いたら、本気の観光案内所なら知っているはずです。

 

ゴモゴモ言ってるような観光案内所だったら、次はその観光施設の人、お土産物屋さんとかにマメに聞いてみましょう。

地元の情報は地元住民が一番持っているはずですから、でもカモにされないように気を付けて。

 

カモにされるのは予習不足ですね。<コレも勉強かなw

観光ガイド見せてコレは?コレは?ってこっちの本気度を伝えれば、それなりの答えが返ってくるはずです。